チェスのやり方のトップページへ戻る チェス関連の映画 チェスの本1 チェスの本3 コマの動かし方1 コマの動かし方2 チェスのお菓子
チェスの本2
チェス関連書籍です。中にはすでに、入手不可能な本もあります。
できるだけ該当するエッセイの題名「」を入れています
音楽と音楽家 シューマン 岩波書店 4-00-335021-9 「音楽とはちょうど将棋のようなもので、最高の力を持っているのは女王(旋律)だが、勝敗は常に王(和声)によってきまる。」(p32)この文だけなので引用しました
将棋とチェスの話 松田 道弘 岩波書店 4−00−500344−3
将棋とチェスの話 松田 道弘 岩波ジュニア新書 9784005003440
人工知能 岩波書店 978-4-00-007796-5「ゾウはチェスをしない」
楽劇 音と言葉の美学 ヴァーグナーの指導動機論 都築 正道 著 音楽之友社 「チェスの王様」
これまでの経済で無視されてきた数々のアイデアの話 イノベーションとジェンダー カトリーン・キラス=マルサル 「セリーナ・ウイリアムズがチェスのガルリ・カスパロフに勝つ話」9784309231372
ディープブルーVS.カスパロフ B・パンドルフィーニ 河出書房新社 978−4−309−26353−3
アメリカ古典文庫1ベンジャミン・フランクリン 研究社 「チェスの倫理」
ゲームの理論 モートン・D・デービス 講談社 「第2章」
人工知能はいかにして強くなるのか? 小野田博一 講談社 9784065020012
不屈の棋士 大川慎太郎 講談社現代新書 講談社 978-4-06-288378-8 「チェス界の現状から読み解く将棋の近未来」
天才スマリヤンのパラドックス人生 レイモンド・スマリヤン 講談社 4−06−211963−3
隠喩のなかの中世 甚野 尚志 弘文社 4−335−25050−9 「第4章チェス盤上の諸身分」
コンピュータチェス D・リービ サイエンス社 4−7819−0723−7
英米文学にみる検閲と発禁 英米文化学会 編 彩流社 第3章 『チェス・ゲーム』上演禁止と劇場閉鎖【門野 泉/清泉女子大学名誉教授】 9784779122408
日本文化としての将棋 尾本 恵(本当は旧字体です)市 編/著 三元社 4−88303−109−8 「将棋とチェスの比較論」
パズルランドのアリス―80歳以下の子どもたちのためのキャロル的おはなし レイモンド・スマリヤン 社会思想社 978−4390501804△
世界青春放浪記 ピーター・フランクル 集英社文庫 4−08−747435−6 2.戦争と両親 の中の「チェスの名人」「九死に一生」
ある数学者の生涯と弁明 シュプリンガー数学クラブ1 G.H.ハーディ シュプリンガー・ジャパン 9784431706656☆
ナボコフ自伝 記憶よ語れ ウラディミール・ナボコフ 晶文社
白夜のチェス戦争 ジョージ・スタイナー 晶文社
カラー版 作曲家の生涯 ブラームス 三宅幸夫 新潮社 9784101499017 引用「彼から習ったのはチェスの指し方だけだよ。」p171 補足説明 ブラームスはシューマンから何を教わったかという質問に冗談でこのように答えたそうです。
数学幻視行 小島寛之 (株)新評論 4−7948−0218−8 「第1部 4杯目 ナイト・ムーブス」
決断の法則 ゲーリー・クライン 筑摩書房 978-4-480-51137-9
チェスの楽しみ 松田 道弘 筑摩書房 4−480−69406−4
ちくま日本文学全集 寺山修司 筑摩書房 4−480−10202−7 「チェスの夏」
決定力を鍛える―チェス世界王者に学ぶ生き方の秘訣 ガルリ・カスパロフ 日本放送出版協会 978-4140812624
文庫クセジュ チェスの本 フランスワ・ル・リヨネ 白水社
文庫クセジュ チェスへの招待 ジェローム・モフラ 白水社 4−560−50908−1
数理を愉しむシリーズ パズルランドのアリス1 (文庫) レイモンド・スマリヤン 早川書房 978−4150502881△
数理を愉しむシリーズ パズルランドのアリス2 (文庫) レイモンド・スマリヤン 早川書房 978−4150502898△
HAL伝説 ディビッド・ストーク 早川書房 4−15−208095−7
散歩とカツ丼 ベスト・エッセイ集 文芸春秋社 978-4-16-373050-9 「漆のチェス」
文春文庫 「待った」をした頃 文芸春秋社 4−16−721714−7
完全なるチェス天才ボビー・フィッシャーの生涯 フランク・ブレンディー 文藝春秋 978-4-16-3676040-7
マルセル・デュシャンとチェス 中尾 拓哉 平凡社 978-4-582-28448-5
チェス 増川 宏一 法政大学出版 4−588−21101−3
完全チェス読本1 はまってしまった人々 マイク・フォックス 毎日コミュニケーションズ 4−8399−0009−4
完全チェス読本2 偉大なる天才たちの名局 マイク・フォックス 毎日コミュニケーションズ 4−8399−0010−8
完全チェス読本3 盤上盤外こぼれ話 マイク・フォックス 毎日コミュニケーションズ 4−8399−0011−6
シャーロックホームズのチェスミステリー レイモンド・スマリヤン 毎日コミュニケーションズ 978−4895636797
人間対機械 Michael Khodarkovsky 毎日コミュニケーションズ 4−8399−0026−4
ニュートンの秘密の箱 小山 慶太 丸善株式会社 4−621−03265−8 「メンツェルのチェス人形とコンピューター」
一数学者の弁明 G.H.ハーディ みすず書房 「10,11」☆
習得への情熱 ジョッシュ・ウェイツキン みすず書房 978-4-622-07922-4
ボビー・フィッシャーを探して フレッド・ウェイツキン みすず書房 978-4-622-07852-4
パズル遊びへの招待 高木茂男 PHP研究所 4569544525 第1部歴史的なパズル チェスのパズル「8個のクィーンの問題」が有名 パズルの考え方・解き方